鍛造(たんぞう)とは、金属を加工する工法の1つです。 金属を溶解する直前まで温度を上げ、叩いて圧力を加える事で、金属内部の空隙をつぶし、結晶を微細化し、結晶の方向を整えて強度を高めると共に目的の形状 に成形します。古くから日本刀などや火縄銃の銃身の製造技法として用いており、品質を向上させる努力に伴い技法が発展してきました。共栄ゴルフではこの伝 統を受け継ぎ、刀をアイアンに変え日本製の一体型鍛造にこだわっています。(Made in Japan)
鍛流線
鍛流線とは加圧により高密度化し線の様に繋がった金属粒子の流れで、S25C(炭素鋼)を素材とする共栄ゴルフのアイアンはその鍛流線がフェースからネッ クまで切れ目なく理想的に流れています。その抜群の打感の良さと柔軟なしなりは、この鍛流線の理想的な流れとつながりから生み出されます。
こちらのシリーズは在庫限りで販売終了となります。
低重心を追求したポケットキャビティ。 上級者だけが使う軟鉄鍛造というイメージを払拭した ビギナーからでも使える軟鉄鍛造アイアン。
バックフェースの重量をセンターに集めた「ZESTAIM」のマッスルモデル。
I.O grind の第3弾。 キャビティ形状の大型ヘッドで 誰にでも扱えるグースタイプのウエッジ。
工場長で研磨職人の岡村勲が魂を込めてつくりあげた逸品。 閉じても開いても使いやすく、誰もが気に入る形状。
キャビティの優しさとマッスルの操作性を兼ねたハーフキャビティモデル。
多くのゴルファーに軟鉄鍛造の特徴である打感の良さを 味わって頂くために生まれた優しいキャビティモデル。
I.O grind の第2弾。 ソール形状に新たなこだわりを入れた究極のヘッド。